1
▲
by mintkyoko
| 2013-08-19 08:03
| えひめ
▲
by mintkyoko
| 2013-08-16 18:48
| えひめ

収穫したトマトが大量にあったのでトマトソースを作りましょう!
いろいろ調べたところ、ガッテン流に決定。
日本のトマトとイタリアのトマトは種類が違うので湯むきして煮詰めて・・・というのは向かないのだそうで、種も皮も取らずにミキサーにかけてそれを煮詰めるという方法。
あれだけ大量のトマトも煮詰めると小瓶にふたつ。ものすごーく濃縮したうまみの素。
甘酸っぱくておいしい!
追記:その後の結果です(驚きのトマトソース)

そして、お次は、
きゅうりのピクルス。(ブレッド&バターピクルスというのだそうです)
こちらのレシピを見てどうしても作ってみたくなりまして。
A Taste of The Southern Home
興味をそそられた理由は、きゅうりに塩をまぶした後、氷を加えて冷蔵庫でゆっくり水分を出すことで、胡瓜の食感をなるべく残したままゆっくり塩漬けする、というのを試してみたかったから。

残念ながら、指定された材料のスパイス関係は手に入らず、クローブとカレー粉を加えてみました。
結果やいかに。

明日になったら味見してみましょう。
そのほか、
きゅうりの皮のきんぴら、きゅうりの冷たい煮物なども作り、料理仕込み三昧の一日でした。
▲
by mintkyoko
| 2013-08-15 20:33
| えひめ

今年も作りました、グリーントマト・プリザーブ。(去年の記事はこちら。)
アメリカ南部の家庭料理だそうで、A Taste of The Southern Homeの研究されたレシピをお借りしています。
青いトマトのジャムみたいなもので、シャリとした食感と何とも言えないおいしさ。
今年も作るのを楽しみにしており、母にも口を酸っぱく、くれぐれも青いトマトが収穫できる体制をお願いしていたところ、小ぶりながらもなんとか収穫。

去年はクローブが手に入らなかったけど、今年は東京で調達して帰省。
爽やかな色。
一晩寝かして・・・
水分が出たところで煮詰めて煮詰めて、あー、よい香り。

今年の出来高は小瓶にぴったり2つ。
クローブが加わってどんな味になってるかな。
今年も作れてよかった!
▲
by mintkyoko
| 2013-08-14 11:29
| えひめ

帰省するたびに行きます。
自給自足生活を満喫中の高校時代の恩師の手料理をいただきに。
急な訪問にもかかわらずパッパと手際よく用意してくれます。
いつも一緒に行くカオリンと、おしゃべりしながら・・・

玉ねぎと大葉とジャコのかき揚げ。
美味しかった!!
かき揚げのほか、トマトの薬味のっけ甘酢のさっぱりサラダ、蒸しナス、ポテトサラダ、ゴーヤの佃煮、紫蘇の実味噌がけ冷奴、ピーマンとウインナーの炒め物・・・、お箸がとまりません。
どれもこれも美味しかったー

ほとんどが畑で採れた無農薬野菜。
こんなご飯を毎日食べられたらなあ。。
風がすーっと通るのでエアコンはいりません。

ここが特に涼しい場所よと、山からの冷たい風が心地よく、
目を閉じたらいつの間にか眠ってしまってました。
気持ちの良い昼寝から目覚め、おやつまでいただいて、
さらに、お手製の梅ジュース、カリカリ梅などお土産まで持たせてくれて。
いつまでたってもお世話になりっぱなし。
千秋先生、今回もありがとうございました。
ほんとに美味しくて楽しくて、そして何より落ち着くーーーー!
▲
by mintkyoko
| 2013-08-13 23:13
| えひめ
8月初めの週末、楽しみにしてた伊豆修善寺キャンプ。
キャンプ、といってもログハウスに泊まるのでワイルドキャンプではありませんけど、大勢でワイワイと楽しかったです。
まずは三島に寄り道して、土用丑の日に美味しい鰻。
こうばしくってフワフワですっきり味のたれのお味、最高!

三島に転勤中の友達のおかげで人気老舗のお味を堪能。ありがとう!
山に囲まれた田舎の景色をドライブしながら、バーベキューの買い出しなどして、ログハウスに到着。
ログハウスのすぐ下に川が流れていて、みんなで川遊び。つめたくて気持ちいいこと。
川から上がって、さて、バーベキュー。お肉も野菜も燻製も。おなかいっぱい。。

楽しい夜が更けていきます。


翌日は近くを観光。
こちら、浄蓮の滝。けっこう迫力ありました。

ラスク工場やら山葵畑(?)やら、あちこち寄り道して買い食いして。
お昼は、あまごの漬け丼。これまた美味でした。

途中、渋滞に巻き込まれながらも、ほとんどしゃべりっぱなしの車中。
気の置けない友達と過ごした楽しい夏の思い出。
また行こうね!!
キャンプ、といってもログハウスに泊まるのでワイルドキャンプではありませんけど、大勢でワイワイと楽しかったです。
まずは三島に寄り道して、土用丑の日に美味しい鰻。
こうばしくってフワフワですっきり味のたれのお味、最高!

三島に転勤中の友達のおかげで人気老舗のお味を堪能。ありがとう!
山に囲まれた田舎の景色をドライブしながら、バーベキューの買い出しなどして、ログハウスに到着。
ログハウスのすぐ下に川が流れていて、みんなで川遊び。つめたくて気持ちいいこと。
川から上がって、さて、バーベキュー。お肉も野菜も燻製も。おなかいっぱい。。

楽しい夜が更けていきます。


翌日は近くを観光。
こちら、浄蓮の滝。けっこう迫力ありました。

ラスク工場やら山葵畑(?)やら、あちこち寄り道して買い食いして。
お昼は、あまごの漬け丼。これまた美味でした。

途中、渋滞に巻き込まれながらも、ほとんどしゃべりっぱなしの車中。
気の置けない友達と過ごした楽しい夏の思い出。
また行こうね!!
▲
by mintkyoko
| 2013-08-11 09:35
1